DiaryNote、終息されるのですね。
初めて登録した(今で言うところの)SNSがDiaryNoteでしたので、やはりさみしいはさみしいですね。

運営に携わっていた皆々様方。
長い間、大変お世話になりました。
運営、お疲れ様でした。

ではでは〜。
20+8000ルピで計100パック剥き。
残りルピは43130。
前回は39000残しだったようなので+4000。
けっこうサボったはずだけど、
ストーリーをポチポチ進めたからかな?
またリーシェナ貯金が増えた。

引いたレジェは6枚と枚数的にはショボ目だけど、
引きたかったキャルとクオン、ギンセツを1枚ずつ
引けたし、何よりスキンを両方とも引けたので
個人的には満足。

とりあえず式神とライリーあたりで遊ぼうかな。

では。
ノシ
今回は19枚。
新規開拓はぼちぼち、3サークルくらい。
仲村芽衣子さんのが無いのが寂しい。

あと、ずっと気になってたナナヲアカリさんの
1stアルバムをとうとうポチリ。
待ってみたけど、どうもレンタルされないっぽいので。

では
ノシ
今日は他にやることあって、
まだ決勝はやってないけど。

デッキは通して同じ自然ビショ。
新しく作るのメンドいので、とりあえず都市と
都市依存分を抜いて調整。

ラウンド1はやけに調子がよく25戦22勝で抜け。
負けたのはレヴィオンと自然ネクロと
バーンウィッチだったか。
どれも理不尽火力を叩き込まれた。
とはいえ、こっちもそうなり得るんだけど。
お互い様な。

ラウンド2は恒例の3勝祭りに陥るも、
最後に5勝できて抜け。
印象に残ってる負け方はアルベール分身と
相手ネメ先行4にシオンがガンがかり。
ここでもまた理不尽火力。
まあこれは相手に拍手。

悪い意味で印象に残ったのは
やっぱりドラ。
4コス守護ドレインを2体並べながらの伊達。
もちろんバイディ済み。
相性が悪い。デッキ的なとかでなく、
このクラスそのものと。

適当に決勝がんばります。

では
ノシ
酒の入った状態でドラマみながら
やってたら、自分のライフを相手の
ライフだと見間違えて1点残った……。

かなしい。
まだPCの電源切ってなかったのでついでに。

疾走スペブ。
アグロヴァンプに切られ4勝。とりあえずB決勝確定。
初日抜けでいい感じにノンストレス。

エイラにも会ったけど、
金クルト引かれずにこちらがそこそこ回ればまあ。
握撃3積みだし。

アグネクにも会って、やっぱ序盤から
ガリガリに攻められて厳しかった。
返しに削りきられることを危惧したのか、
盤面整理しに来てくれたから勝てたけど、
そのまま攻められてたらあるいは負けてたかも。

エイラを踏まない前提で臨むなら、
普通のアグロで潜るのがいいんじゃないかと思う。
全体的に初動が遅いから割にさくっと勝てる。
 
 
では。
ノシ
3勝祭りでBグループへ。

まー今の状況だとブンに2回遭遇し続けるだけで容易にそうなり得るのは理解できるところなので、つまるところしゃあなし。
アマツとかリノとか疾走ウィッチとか疾走ビショとかエイラとかね。

個人的にエイラさえいなければアグネクで行くんだけどな。
実際アグネクで挑んだらエイラ以外には負ける気がしなかった。

序盤は準備にいそしみ、5、6ターン近辺で一気に決めにくるデッキが多い中、序盤から適度に攻めつつも疾走(ゴーストとかカムラとか)と疑似疾走(ヘリオだっけ?)に加え狂暴化とかいう過度な暴力を持つアグネクは、割と環境に合っている気はする。

せめてもの抵抗として舞踏を積んではみたんだけどもね。
さすがというかなんというか、守護と回復が多すぎて萎えた。
 
 
では。
ノシ
ラウンド1そのままの自然ビショで4勝。
なんかドラゴンだらけだった。
PPブーストとナテラ割りをこなしつつ
ヴァイディ探すのは大変そうだなって。

負けたのは自然ネクロ。
アイシャ走りまくりで強かった。




デッキ。
コックを2にすべきかは微妙な感じ。
ミルフィエンハまでに手札を駆使していけば
割と消化はできるから、別に3でもいいとは
思うんだけど、そこそこ溢れることもあるし。
序盤で鐘もコックも引けないとかなり厳しいから、
個人的には3が安心。

やっぱりシヴァはガチ。
マジで2枚積みもアリ。
なんで本体4点なのかね。
謎3点でも悪くないくらいなのに。

都市抜いた方がミルフィとか母とか
パニッシャーが生き生きするから、
都市抜きも試してみたくはある。
そうなるとミルフィ3がより必須に
なるが。



では
ノシ
だよね。
なぜか決済できなかったから
その場で確認したら、
いきなりYahooカードが
決済方法から消えてたし。

一応ほかにも決済手段があったから
事なきを得たけども。

ユニクロのフェアと同日にしたのが
いけなかったかね。

まあ、近所の個人経営のお店の中に、他に
キャッシュレスの決済手段がないお店があるから
入れてるだけだし、優先度がより
下がったというだけのことではある。


では。
ノシ


自然ビショで4勝。
アグロ系のエルフと増えつつあるらしい昆布を踏まず、ミラーも1回のみ。当たりがよかった。

以下、内訳。
固定パーツと、今回使った変動パーツ別。

・固定
3 ジャスティス・マナ
2 黄金の鐘
3 ムニャール
3 荒野の休息
3 エンジェルラット
1 黄金都市
2 ワンダーコック(自然2枚サーチ)
3 クルト
2 ミルフィ(ネズミ出すレジェ)
3 エクセスプリースト(2コス結晶の消滅)
3 アニエス(どぐされ)

・変動
1 黄金の鐘
3 パニッシャー(アミュで顔1点、大樹なら場にも1点)
1 ワンダーコック
2 飢餓の輝き
2 母なる君
1 シヴァ
2 スフィンクス(ツタンカーメン出すアレ)
 
 
>ミルフィの3枚目
持ってるなら入れてもいいと思う。シンプルに大樹の供給源にはなる。
ただ、絶対に3枚かといわれると、そこまでではないかなとも思うのが本音。
先行4に置いても大樹が手に入るだけで返しにほぼ確実に落とされるし、
後攻4で進化しても1/1守護疾走+大樹のワンドロー(または大樹置くのみ)
で、あんまり強い動きじゃ無い気がする。本体のタフが3なのも貧弱。

となると真価はやはりエンハンスになるとは思うんだが、だったら別に
3枚じゃなくても良くね? と。連発しても手札燃えそうだし。
そこまでしなくてもアニエスのコストは下がるし。
パニッシャーを複数かかえてれば、それはもちろん強いけど、
パニッシャー自体を出すのにも2コスかかるし、そもそも場が空いてない。
つまりは大樹を置く場も。

まあ、パックからまだ引けてないので2枚におさえてるというのはある。
アニエスはまず間違いなくナーフ喰らうと思うけど、ミルフィはなあ、
なんとなく回避してくる気がする。
 
 
>鐘とコック
個人的には鐘は3でいいと思ってる。
エイラと比べればもちろんシナジーは少ないし、盤面狭くなるのは
あるけど、やはりドローは偉い。1ターン目のパスを防げるのは
大きい。ついでに3ターン目のラットを走らせられるのもいい。

コックは2か3かで迷うとこだけども、
先3ターン目のコックはだいぶ安定感があるし、
あまり手札が減らないとはいえ、やはりドローはしたい。
アグロ極振りでなくミッド気味に動くことも想定した形なのも理由。

なおパニッシャーを変動にしたのは盤面の問題や、そもそも大樹を
節約して動くのが辛いというのもあるけど、単純にコックのサーチ
対象になるのが邪魔、というのが結構大きい。
 
 
>シヴァ
これは思ってたよりも強かった。
守護で、しかもリーダー付与。
できれば2枚にしたいくらい強いけど、まあ重複しないしね。
 
 
>母なる君 & スフィンクス
守護。これにつきる。
なお3ターン目スフィンクス結晶は嵌ると鬼だけど、
そこまで嵌ることもないので、オマケくらいに考えてると吉。
言うまでもなく、ロイヤルには出しちゃダメ。パクられる。
 
  
 
時間がないのでここらで。
では。
ノシ

自然ビショ

2019年9月29日 TCG全般
ミュースプリンセスやら1/2/2やらのレジェを
引けてないので、ヘクターやら母なる君やらを
混ぜて少しミッド寄りにしても、まあまあ
戦えるな、これ。

ランダム除去が増えたとはいえ、
相変わらず黄金都市+バロンアミュは鬼畜だし。

序盤は普通の疾走系とほぼ同じだから、
ぶん回ればアグロっぽくも動ける。

まあ、轢かれることも多そうだが。
中途半端なのは否めない。


では。
ノシ
今回は28パック+7,200ルピの計100パック。
銅銀全部と、金がある程度揃うことを期待して。

レジェは10枚。スキンなし。
まともなのは母なる君のプレ2枚とヴァイディくらい。
エンブレム目当てでラティカ引きたかった。残念。

残りルピは39,000。引き続きリーシェナ貯金を継続中。
前回は30,000ルピ残しだったので、だいたい3か月で15,000くらいは
貯まるっぽい。次が仮にリーシェナでも400パックは余裕か。いい感じだ。

リザ&モノは個人的好みとしてチャレンジする価値は大いにあるんだけども、
まあアリサ&ヴァンピィで特に不満はないし。
カシオペアもアリアも結局使わなくなったし。
エクセラは、まあ。

ところで次で十傑がローテ落ちしてしまうわけなんだけど、
十傑組はリメイクされるのかね。
ローテ落ちしてるのにスキンカードだけ出されてもな……。
 
 
 
生成したのはウィッチの生導き3枚だけ。
なぜ欲しいやつに限って1枚も引かない……。
デッキはリノ、バフ、開闢。まあ前シーズンからの継続組。

リノはあくびになる1コスアミュと唯我を抜いて、
対空と覇食帝を入れただけで完成。
後攻時の覇食帝がリノと相性よいね。

バフは何一つ落ちてなかったので何も変える必要もなかったけど、
4/4/4のシーカーを試しに投入中。
マナカーブ通りにアグロしつつドローして4/4置けるのは
強いと思うんだけどなぁ。遅いかな?
いま変えようかと思ってるのは、デッキにあまり復讐要素がないので、
アザゼルをギアスネイクに変えて、獄炎のバフを上振れさせるくらい。
先行4のアザゼルはシンプルに便利ではあるので、まあ状況次第。
今はリノもいるし、さっさと倒すかアザゼルでカットするか、
どちらも間違いではないと思うが、まあ使ってみてから考える。

開闢はマナリアの叡智のおかげで開闢ピンが正当化されてだいぶ
組みやすくなった。6コスと5コスが薄いんだよなぁ。甘メドと
オリゴをピン刺ししてソロモンのサーチ対象にしたりもしてるが、
さて。
というか開闢が勝敗に関わることがほとんど無いのは知ってる。



では。
ノシ
うおおぉぉぉぅっ! 懐いっ!

てか全41話だったんだ。
普通に4クールだと思ってた。

オープニングテーマ、いま思い出すとめちゃ熱いし、
エンディングテーマ、中毒性高いしグリグリ可愛い。

最序盤の記憶が飛んでるし、
これは見よう。


では。
ノシ
初戦からドラゴンさん@ウロボロスに切られ2-1で終了。

そういやウロボロスってナーフ解除されてたん
やなぁ。回復されてから気づいた。
リミテで出すやつはナーフ後にしとけ。

というか、リミテで使うことがあるんなら、
アンリミに落ちたからってナーフ解除すんな、
まである?

まあ、ものにもよるけども。


では。
ノシ
エルフ3勝祭りだったので他の優遇クラスの
ネクロとウィッチを試しにルピでやってみたら、
どちらとも1-4のボロ負けを喫してゲンナリ。

ネクロは難しくはないけど理不尽ムーブがさほどなく、
概ね真っ当に戦えるけども、
どこからでも理不尽に負ける感じで、
ウィッチは噛み合わないときがとことん悲惨という、
まあやる前から分かってたパターンを踏みつつ、
どうも今回のフォーマット、エルフしか使えない頭に
なっているらしいことをひしと思い知る。

結局最終日も抜けれず、チャレンジは終了。
B決勝に行ってきます。

ここでなら3勝祭りでもいいぞっ!


では。
ノシ
明日さぼりそうなので今回は初日から。

まあエルフ。
相手。ウィッチ、ウィッチ、エルフ、ネクロ、ドラ。
で、ネクロとドラに負け。とりあえずB決入れたのは
よし。

ネクロは構築みたいな冥府。
完全にコントロールされたわ。
そしてドラゴンはPPブーストに成功。
いや、大成功。
無理げー。


プレリリースはスルー。
あと天井も今のところは基本スルー。
400パックはなぁ…

まあ、どうしても引きたいのがあるのは分かる。
リーシェナの弾では俺もブッパするつもりだし。


では。
ノシ
初日さぼった分で2連戦したら0-5したったw

どうやらこのフォーマット、俺の気力値では
一日1セットが限界らしい。
間違って隣のジェムを消滅させるやらの
プレミですらない適当プレイが出まくった。

まあ、それでも収穫はあった。
いくら溜め込み型のエルフとはいえ、
マナカーブ通りに動く相手を放置はあかんわな。。。
そりゃ殴られて死ぬ。
最低限の対処は試みないと。
(実るとは限らないとはいえ)

一度2ターン目にリノ引いたから、
6ターン目のワンキル狙ってみたら、
見事にバウンス引かないのなぁw

相手はネクロ、エルフ、ロイ、ネクロ、ネクロ。


で、最後。使うのはもちろんエルフ。
ここまでやったら、最後までつきあってもらう。

相手はネクロ、エルフ、ウィッチ、ネクロ、エルフ。
見事にフォーマットに愛されたクラスどもしかいねぇw

両エルフに負けて3-2。

新旧ジャングルやらリノやらが主役では
あったけども、なにげに不殺信者のパワーマイナス4
が大きかった。
あれが無かったら顔面保たなかったわ。


では。
ノシ
勝ててるしエルフ。
相手。ウィッチ、ドラ、ネクロ、エルフ、ネメ。
ばらけた。
今回はエルフに競り負けて4-1。
ジャングルと象さんの疾走だけで殺されたw

ウィッチと1ライフ残しとか、
リーシェナかまされながらも潜伏6点を維持しつつ
黒を置きにくいように攻めてエズディアとか、
けっこう熱かった。


では。
ノシ
こっちエルフ。
相手ヴ、ネクロ、ウィッチ、ネクロ、ウィッチで、
最後のウィッチに負けて4-1。

新ジンジャーからのギガキマとかいう、構築でも
なかなか決まらなさそうな奴を決められた。
これがあるからウィッチは怖い。

…あ、ヴに当たってた。
そういえば昨日、初戦だけやってたが、その時だったか。
でも、どんな戦いだったかマジで覚えてない…。
あとでリプレイ見てみるか…。


では
ノシ

とりあえず時間かかって疲れる。
無料分以上は気力的にやりたくねぇわ。

で、一日目。こっちエルフ。
フェアリーのエルフか、
人形のネメかで迷ったけど、
当たりレア引けないと無理ゲーくさいのでネメは回避。

相手。ネメ、エルフ、ウィッチ、ウィッチ、ウィッチ。
初戦のネメにリーシェナで負けて駄目感醸し出し状態
だったけども、そこからなんとか全勝できてAグループ。

最新エルフレジェの「手札に加えたときにバフ」は
このルールだと明らかに駄目ね。
ナーフ前アリスのエルフ版やん。

あと疾走異形な。
少し調節して動けば楽々2回バフして20点になる。

野獣さんも4ターン目くらいまでに引けてると
ジェムを貯めれるので簡単に完全体になれて良き。

マリガンはクリスタル優先で基本問題なさそう。
パワカガチャの回数は増やしたい。

ウィッチはスペブの問題があるから、
1ターン目から動くのが正当化されてるっぽい。
ギガキマ怖すぎる。

逆にエルフはプレイ回数が大事だから、
とりあえず溜め込むほうがいいと思う。
2パスをするかは相手次第で。

ネクロは普通にシャドウバースしてれば
いいんだと思う。マナカーブ通りに動いて
適当なタイミングでデスタでドーーーン。


では。
ノシ

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索