常にじゃ疲れるよ>挨拶

タイトルに関しては、ふたばの「ドラえも」を参照。カラーになってから進行が遅いけど、面白いものはどうなったって面白いのです。

>跳扉SP
1時間40分、人生を損した。最後の10分視聴だけで良かったんだ。

何よりもゴールデンだし、それに相手は(ある意味で)大物ゲストだからって言う事情もあるのでしょうが、
それでも今回の大部分のように、いつもやってる通常のコーナーをゲストに合わせるのではなく、ゲストをコーナーに溶け込ませるように演出をするべきだったんじゃないかなあ。
そもそも今回は(半分くらいの企画が)面子がレギュラーメンバーなだけの別番組に見えたぞ。

とりあえずアニマルに関しては失策。そういうコーナーではない。作り手側ですらも完全に別物として扱っていたことでしょう。方針が方針なのだから仕方が無いといえば仕方が無い。
もっとも一視聴者としては決して面白いとは思えず、それどころか視聴が苦痛ですらありましたが。

工藤も同様。言うことは無い。

漢字のコーナーは、いつも通りなのかな。このコーナーだけは見たこと無いんだよねえ。つまらなそうだから。
で見たら見たで想像通りだった。

唯一の(面白いという個人的な判断基準で言うと)成功は石橋さんだけだね。通常のコーナーの味はそのままに、石橋貴明が持つキャラクターが生き生きと表現されていた。徐々に石橋さんの素が出てきている(演技かもしれないが)ところもシュール(?)で良し。
途中、軽くイラっとする部分もあったけど、それも味の一つかね。

そして最大の見せ場は板倉さんの「生え際抹殺」ですよ。何と言っても。あんなにテンパってる板倉さんは始めて見たかも。やけにツッコミが激しいところにも動揺が見え隠れしてて(隠れてないか)ついつい爆笑。
人の不幸は密の味とは誰の口癖だったか。小、中の同級生だったかなあ。改めて噛みしめて、感慨深い言葉だ。

嗚呼、(時間を無駄にしたことも含めて)人生って難しい。
 
 
>でぃるあんぐれい
GAUZEだけ聴いた。めっちゃ怖いわあ。

>らるく
AWAKEとSMILEを聴いた。めっちゃ。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!ワァ・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。

ていうか映画ハガレンの主題歌ってAWAKEに収録されてるんだ。シングルで出たら借りようと思ってたから、ちょっとだけ得した気分。
ついでに「れでぃーすてでぃーごー」もハガレンのOPで聴いただけだったんで、ようやく詳細まで理解することができました。カラオケで歌うときって、けっこう適当だったんですヨねえ。

それが。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!の理由。

>シャトル
同時通訳(・∀・)モエッ
ついでに毎年毎年のウィンブルドン優勝者インタビューでの同時通訳の追いつかなさっぷりにも(・∀・)モエッ
 
ともあれ
 
フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー
 
 
 
(=゜ω゜)ノジャ、マタ!!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索