風来のシレン最新作メモメモ( ..)φカキカキ…
2009年12月20日 ゲーム▽不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル(2010年1月28日予定)
・メディアインストールが可能。ロード時間の短縮に貢献する?
・ゲームバランスを徹底的に練り直し。つまりWii版を作った人たちへのそういうこと? 評価がすげー低いのは知ってるが。これには少し期待。
・リアル。二頭身のシレンしかプレイしてこなかったから違和感は拭えない。でも相変わらずコッパは可愛い。
・シレン、アスカ、センセー、それぞれが1人で挑むダンジョンも追加。え、もともとは複数人専用だったの? まさかね。シレン単体は別に普通だと思うんだが。
・一部例外ありとはいえ、Wii版はレベル継続制だったらしい。はあ。
・PSPでシレンがプレイできる。これですよね。やっぱり。モンハンじゃないけどダンジョン配信とかにも期待。
▽不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の目と悪魔のヘソ(2010年2月25日予定)
・昼と夜があるらしい。もしかして夜だと常時フクロウ状態? それはかなりキツイんだが。どうせ敵は夜目がきくんだろうし。
・地形効果。もともとあった水路とか、氷の床とかに種類が追加されたイメージかな。罠っぽいものも追加されそう。
・扉の存在。モンスターハウスに踏み込んだ背後で扉が閉まるとかもあるらしい。それは流石にフルボッコ。やばいだろう。扉を開ける鍵とか、アバカムの杖とか、アバカムの腕輪とかがあるのかも。妥当なところで錠前破りの杖とかかな。既存のしかも安いところではトンネルの杖が重宝されそう。
・オーラをまとったモンスター。オーラの色によって付加効果に違いがあるらしい。冒険に刺激を与えるという意味では良いアイディアだと思う。倒したときのボーナスとかは無いのかな。敵キャラクターのバリエーションの水増しと思ったら負けか。単純に強くなるだけなら、あんまり面白く無いうえに、より水増し感が強まるので、ここは工夫のしどころだと思う。あんまり頻繁に出られてもプレミアム感が薄れるが。どんな付加効果かにもよるけど、あまり極端にならない程度にお願いしたい。
・武器と防具の成長。育つのはいいけど老体になって壊れるとかがもしあるならそれは勘弁してほしい。つるはしじゃないんだから。とりあえず、このシステムを使わないと手に入らないアイテムがあるのは確実でしょう。つか腕輪、今回もこわれるのかなあ。壊れるようにしておかないとバランスが悪くなるのは確かなんだけど。仮に合成できて壊れないと、透視+ハラヘラズが無双すぎるわけで。
・基本システムがどれなのか。シレンと一口にいってもけっこうあります。SFCのシレン1、DSのシレン1、GBのシレン外伝1・2、DSのシレン外伝2、64のシレン2、Wiiのシレン3、DCのアスカ、PCのシレン外伝1、PCのアスカ、不思議のダンジョンで区切ればトルネコやチョコボも、変なところではPSの魔道物語とかテンションなんてのもありました。まあさすがに最後のは別物だが。どのシステムを基本にしているのかはかなり大事。個人的には64のシレン2か、DCのアスカを下敷きにしていてくれてるとかなり嬉しい。スパイクがどこを選択するか・・・。
・新キャラクター。
バナナ王子。南国だけどさ!
カミナ。ぜってーフシギナチカラ持ってる。
神官。グイン。
ミリィ。公式サイトの背景の方の絵があざといことで俺の中だけで有名。アメリカン。
・コッパかわいい。
ともあれコッパは今回もかわいいのであった。
( ・__・)ノ" サイナラー
・メディアインストールが可能。ロード時間の短縮に貢献する?
・ゲームバランスを徹底的に練り直し。つまりWii版を作った人たちへのそういうこと? 評価がすげー低いのは知ってるが。これには少し期待。
・リアル。二頭身のシレンしかプレイしてこなかったから違和感は拭えない。でも相変わらずコッパは可愛い。
・シレン、アスカ、センセー、それぞれが1人で挑むダンジョンも追加。え、もともとは複数人専用だったの? まさかね。シレン単体は別に普通だと思うんだが。
・一部例外ありとはいえ、Wii版はレベル継続制だったらしい。はあ。
・PSPでシレンがプレイできる。これですよね。やっぱり。モンハンじゃないけどダンジョン配信とかにも期待。
▽不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の目と悪魔のヘソ(2010年2月25日予定)
・昼と夜があるらしい。もしかして夜だと常時フクロウ状態? それはかなりキツイんだが。どうせ敵は夜目がきくんだろうし。
・地形効果。もともとあった水路とか、氷の床とかに種類が追加されたイメージかな。罠っぽいものも追加されそう。
・扉の存在。モンスターハウスに踏み込んだ背後で扉が閉まるとかもあるらしい。それは流石にフルボッコ。やばいだろう。扉を開ける鍵とか、アバカムの杖とか、アバカムの腕輪とかがあるのかも。妥当なところで錠前破りの杖とかかな。既存のしかも安いところではトンネルの杖が重宝されそう。
・オーラをまとったモンスター。オーラの色によって付加効果に違いがあるらしい。冒険に刺激を与えるという意味では良いアイディアだと思う。倒したときのボーナスとかは無いのかな。敵キャラクターのバリエーションの水増しと思ったら負けか。単純に強くなるだけなら、あんまり面白く無いうえに、より水増し感が強まるので、ここは工夫のしどころだと思う。あんまり頻繁に出られてもプレミアム感が薄れるが。どんな付加効果かにもよるけど、あまり極端にならない程度にお願いしたい。
・武器と防具の成長。育つのはいいけど老体になって壊れるとかがもしあるならそれは勘弁してほしい。つるはしじゃないんだから。とりあえず、このシステムを使わないと手に入らないアイテムがあるのは確実でしょう。つか腕輪、今回もこわれるのかなあ。壊れるようにしておかないとバランスが悪くなるのは確かなんだけど。仮に合成できて壊れないと、透視+ハラヘラズが無双すぎるわけで。
・基本システムがどれなのか。シレンと一口にいってもけっこうあります。SFCのシレン1、DSのシレン1、GBのシレン外伝1・2、DSのシレン外伝2、64のシレン2、Wiiのシレン3、DCのアスカ、PCのシレン外伝1、PCのアスカ、不思議のダンジョンで区切ればトルネコやチョコボも、変なところではPSの魔道物語とかテンションなんてのもありました。まあさすがに最後のは別物だが。どのシステムを基本にしているのかはかなり大事。個人的には64のシレン2か、DCのアスカを下敷きにしていてくれてるとかなり嬉しい。スパイクがどこを選択するか・・・。
・新キャラクター。
バナナ王子。南国だけどさ!
カミナ。ぜってーフシギナチカラ持ってる。
神官。グイン。
ミリィ。公式サイトの背景の方の絵があざといことで俺の中だけで有名。アメリカン。
・コッパかわいい。
ともあれコッパは今回もかわいいのであった。
( ・__・)ノ" サイナラー
コメント