10/9/15の日記 ~違う違うそうじゃそうじゃない、な新ウォークマン~
2010年9月15日 イヤホン コメント (1)反応は、せざるを得ない(挨拶
>新型ウォークマン、だけど・・・
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394023.html
Xが無い! あとスティックタイプも。えーそりゃないぜ。
そういった個人的嗜好は置いておくとしても、こないだのアップルと比べてあまりにも地味なラインナップなのは否めない。だってほとんど何も変わってないよね、コレ・・・。細かな機能の追加はあるようだけど、nanoのような挑戦が見えない。挑戦と言えば、この路線で行くと決断したことは勿論、挑戦なのだろうけれど。このシリーズで攻めていこう、大きくは変わらないので、迷っていたあなた、これまで集めていた情報はそのままに安心しながら買っていってね! みたいな。
ないわー。
目新しくなく、容量・価格・機能・本体サイズ・本体デザインなど全体に中途半端感が漂う。AとSとEで音質や機能で差があるのは分かるんだけど、用途が似たようなものを3シリーズ投入されてもな。はっきり言ってしまえば、ぜんぜん面白くないんだ。
もっと全然違うもの、独特なものを発表してほしかった。そういった意味ではイヤホン一体型のWシリーズの変化球的なコンセプトは嫌いじゃなかったです。ストレートはもちろん必要で、変化球だけで良いわけがないんだけど(はい。auのスマートフォンですね)、ここまでストレートばっかりってのも、ね。
次は4月頃かな。ま、出費が抑えられて良かった。次のXには是非とも新型イヤホンのMDR-EX600を付けてくれると嬉しいな!(無理だろ。いくらになるんだよ。
( ・__・)ノ" サイナラー
>新型ウォークマン、だけど・・・
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_394023.html
Xが無い! あとスティックタイプも。えーそりゃないぜ。
そういった個人的嗜好は置いておくとしても、こないだのアップルと比べてあまりにも地味なラインナップなのは否めない。だってほとんど何も変わってないよね、コレ・・・。細かな機能の追加はあるようだけど、nanoのような挑戦が見えない。挑戦と言えば、この路線で行くと決断したことは勿論、挑戦なのだろうけれど。このシリーズで攻めていこう、大きくは変わらないので、迷っていたあなた、これまで集めていた情報はそのままに安心しながら買っていってね! みたいな。
ないわー。
目新しくなく、容量・価格・機能・本体サイズ・本体デザインなど全体に中途半端感が漂う。AとSとEで音質や機能で差があるのは分かるんだけど、用途が似たようなものを3シリーズ投入されてもな。はっきり言ってしまえば、ぜんぜん面白くないんだ。
もっと全然違うもの、独特なものを発表してほしかった。そういった意味ではイヤホン一体型のWシリーズの変化球的なコンセプトは嫌いじゃなかったです。ストレートはもちろん必要で、変化球だけで良いわけがないんだけど(はい。auのスマートフォンですね)、ここまでストレートばっかりってのも、ね。
次は4月頃かな。ま、出費が抑えられて良かった。次のXには是非とも新型イヤホンのMDR-EX600を付けてくれると嬉しいな!(無理だろ。いくらになるんだよ。
( ・__・)ノ" サイナラー
コメント
水色(ブルーって書いてあるけどこの際どっちでも)が出てすっごくすっごく嬉しかったです。
iPodの綺麗な青色の誘惑に負けずウォークマンのでブルーが出るのを待っていました!!
それだけです(笑)