シャドウバースの新エキスパンション「ダークネス・エボルヴ」のウィッチ感想2
2016年9月30日 TCG全般昨日の続き。
・水晶の魔撃手
4コスト。コントローラ問わず他で進化が起きたらスペルブーストする3/4。進化枠使わなくてもブーストできるかもしれないのは悪くない。ウィッチにしてはサイズも普通だし。スペクトラルを使いたくなったときの比較対象にはなると思う。今のところは使用予定は無いけど頭の片隅には置いておこうと思う。
・太陽の巫女・パメラ
5コスト。土使ってターンエンド迎えると他のフォロワのPTを2倍にする4/5。いろいろと夢が広がりんぐなのは分かる。秘術なら普通に入ると思う。他のフォロワ―に完全依存なのはちょっと気になるけど、秘術ならガーディアン引きまくりだから気にならないのかな。秘術が強化されまくってるから見かけることが増えると思う。
・グランドガーゴイル
5コスト。ラストワードで土を出す4/5。これはさすがに遅いし地味すぎると思うが。
・白霜の風
5コスト。素では体力1をハンドに戻して雪だるまを1体出す。で、どっちもスペルブーストで増える。厄介なデカブツを固定コストで戻しつつフォロワ出せるのは悪くない。でも所詮は疑似除去だし、ファンファーレ持ちだと戻すのに躊躇がある。他にフォロワがいるとやっぱり殴られるから盤面の解決になるケースはそんなに多くは無い気がする。そして気になる微妙な高コスト。超越にはちょっと入れづらい印象だけど、破砕の禁呪の影響でデカブツが増えるようなら検討の余地はあるかな。とはいえやっぱり冥府の友かなあ。
・シャドウウィッチ
6コスト。土使って変成の土なしを起こす5/5。やってることはギリギリ(本当にギリギリ)弱くはないし何より結構でかい。コストの高さと、土を使うにしては効果がイマイチなのがやっぱりネックだけど、もしかしたら出番はあるかも。まず無いとは思ってるけど。
・破砕の禁呪
6コスト。相手のタフネス2以下を消滅。土使うと5以下を消滅。目玉ってことになってるし、実際強いんだろうとは思う。リリース後に何回か対戦してみたけど、なんか露骨にタフネスを6以上にしようとしてるデッキがちらほらといた気がする。まあ一応作ってみたので、ファイアチェインとどっちが使いやすいか試してみよう。今のところはチェイン2、これ2で、土は3~5枚。後述の通り「対象を取らないスペル」を増やしている影響で、チェインにもお呼びがかかってます。
・連続実験
7コスト。サモンスノーのクレイゴーレム版。や、さすがに重いと思う。不利な盤面を打開できるわけでもないのも気になるし、そんなに場を占拠されても逆に困る。
ここのところ、序盤にフォロワーをあえて出してこない相手が増えてきてる気がする。その影響でこちらも対象に困らないスペルを多めに積むようになってたりします。破砕の禁呪のおかげで一気に並べられても対処可能だからむしろご自由にと思わないでもない。本体にスナイプ撃つときの虚しさはやっぱりあるけど。
あと、「エルフの少女・リザ」がかなりウザい。リノも大概だけど、こいつが出たり戻ったりするのも相当げんなりする。ウィッチは疾走がほぼ無いから最悪超越+雪だるまの疑似疾走+禁呪での対処を迫られたりするからやってられない。てられな。
ノシ
・水晶の魔撃手
4コスト。コントローラ問わず他で進化が起きたらスペルブーストする3/4。進化枠使わなくてもブーストできるかもしれないのは悪くない。ウィッチにしてはサイズも普通だし。スペクトラルを使いたくなったときの比較対象にはなると思う。今のところは使用予定は無いけど頭の片隅には置いておこうと思う。
・太陽の巫女・パメラ
5コスト。土使ってターンエンド迎えると他のフォロワのPTを2倍にする4/5。いろいろと夢が広がりんぐなのは分かる。秘術なら普通に入ると思う。他のフォロワ―に完全依存なのはちょっと気になるけど、秘術ならガーディアン引きまくりだから気にならないのかな。秘術が強化されまくってるから見かけることが増えると思う。
・グランドガーゴイル
5コスト。ラストワードで土を出す4/5。これはさすがに遅いし地味すぎると思うが。
・白霜の風
5コスト。素では体力1をハンドに戻して雪だるまを1体出す。で、どっちもスペルブーストで増える。厄介なデカブツを固定コストで戻しつつフォロワ出せるのは悪くない。でも所詮は疑似除去だし、ファンファーレ持ちだと戻すのに躊躇がある。他にフォロワがいるとやっぱり殴られるから盤面の解決になるケースはそんなに多くは無い気がする。そして気になる微妙な高コスト。超越にはちょっと入れづらい印象だけど、破砕の禁呪の影響でデカブツが増えるようなら検討の余地はあるかな。とはいえやっぱり冥府の友かなあ。
・シャドウウィッチ
6コスト。土使って変成の土なしを起こす5/5。やってることはギリギリ(本当にギリギリ)弱くはないし何より結構でかい。コストの高さと、土を使うにしては効果がイマイチなのがやっぱりネックだけど、もしかしたら出番はあるかも。まず無いとは思ってるけど。
・破砕の禁呪
6コスト。相手のタフネス2以下を消滅。土使うと5以下を消滅。目玉ってことになってるし、実際強いんだろうとは思う。リリース後に何回か対戦してみたけど、なんか露骨にタフネスを6以上にしようとしてるデッキがちらほらといた気がする。まあ一応作ってみたので、ファイアチェインとどっちが使いやすいか試してみよう。今のところはチェイン2、これ2で、土は3~5枚。後述の通り「対象を取らないスペル」を増やしている影響で、チェインにもお呼びがかかってます。
・連続実験
7コスト。サモンスノーのクレイゴーレム版。や、さすがに重いと思う。不利な盤面を打開できるわけでもないのも気になるし、そんなに場を占拠されても逆に困る。
ここのところ、序盤にフォロワーをあえて出してこない相手が増えてきてる気がする。その影響でこちらも対象に困らないスペルを多めに積むようになってたりします。破砕の禁呪のおかげで一気に並べられても対処可能だからむしろご自由にと思わないでもない。本体にスナイプ撃つときの虚しさはやっぱりあるけど。
あと、「エルフの少女・リザ」がかなりウザい。リノも大概だけど、こいつが出たり戻ったりするのも相当げんなりする。ウィッチは疾走がほぼ無いから最悪超越+雪だるまの疑似疾走+禁呪での対処を迫られたりするからやってられない。てられな。
ノシ
コメント