>ナーフ雑感

来るべき時は、あんまり来なかった感じ。

・超越
中盤に2枚目を引いた場合、撃ちづらくなった。そんなとこかな。
構築に多少の影響はあるけど、まだまだ大丈夫だと思う。

・階段
1コスト増えて、カウントダウン1減る。このゲームがシャドウバースじゃなかったなら、大した影響ではなかったのかもね。でも残念。このゲームはシャドウバースなのでした!
それはそれとして、効果は変わってないし、使うデッキは引き続き使うんじゃない? 虹がより一層キツくなったのはもちろんなんだけど、そこそこ良調整かと。骸さんは1コストアミュレット他にも幾つか持ってるでしょ! 贅沢言うなって!

・水巫女
謎3点は継続なんだよなあ。進化前であれば2/2の進化突進で上から取れるようにはなったから、まあ無いよりはマシなナーフだった、って印象かな。ドラゴンにはこれからも普通に積まれ続けると思う。PPブースト、3点回復、実質守護のカードが、標準スペックより一回り小さくなったくらいでは、弱くなったとは思えない。ドラゴンをほとんど使ったことがないので、完全に脳内だが。

・カラボス
まあ、確かにカラボスのサイズで困ったことはあるけども。水巫女と同じで効果がメインのフォロワーだよね? こいつも。
減るとは思うけど、まだまだ現役には残りそう。

・破魂
こ れ は ひ ど い。
今回のナーフの中で段違いのパワーダウンを課せられた破魂ちゃんが満を持しての登場です。
ひとこと「腐ってもファイターだったから強かった」。1コストに取られる破魂ちゃんに、複数枚の居場所はもはや無いよなあ。かといってスペル枠と考えると、別に破魂じゃなくてもよくね?ってなる気もする。
白雪姫はどうにか生き残ったが……さて。個人的には1枚積み安定かなあ。2枚はちょっと積みにくい。



>ナーフ後の超越

3 エンジェルスナイプ
3 知恵の光
3 実験開始
2 マジックオウル
3 マジックミサイル
3 ウィンドブラスト
3 虹の輝き
3 ゴーレムアサルト
1 魔力の蓄積
3 精神統一
3 運命の導き
3 炎の握撃
3 キマイラ
2 ギガントキマイラ
2 次元の超越


上記の通り、今回のナーフで2枚目の超越が撃ちづらくなった。
そんなわけで、どうせ撃てないのなら、そもそも2枚目を引かなくてもいいし、引かなくてもいい構築にしようと考えることになる。
その結果、まず超越を減らすことにした。序盤に引けなくなる恐れは増すものの、それ以上に中盤で被った時が辛そうだから。
で、併せてギガントキマイラを採用してみることにした。超越を減らしたこともあり、引けなくても9ターン目まで粘ればチャンスがある形にしたかった。
デストロイヤーはどうしても複数枚の超越が欲しくなる場面が多く、少し厳しい印象。ブン回りの速さでいえばデストロイヤー型だと思うんだけどね。超越1枚でもフィニッシュが狙えるアンリエット型は検討の余地があると思う。

で、何度か回してみた。
結果。
あれ、これ超越すらいらない? ぶっちゃけ、盤面を掃除しながら9ターンまで耐えて、そこからのギガントキマイラでよくね?ってなる試合がちらほら。
対超越には超越が必要なんだろうけど……それ以外になら無理に超越狙わなくてもいいのかもね。
なんなら盤面最重視でノー超越のギガントキマイラデッキなんてのもアリなのかもしれない。それだとまず超越に勝てなさそうだが、相手も事故っている場合のみ、ギガントキマイラの数であるいは有利にもなれるか。

悩みは、精神統一を3にすると手札が溢れるんだが、2枚にすると手札が足りなくなること。どうせよと。
 
 
 
ノシ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索